洗える布マスク選びのポイントとは?
使い捨てマスクだけじゃなく、洗って繰り返し使えるタイプの布マスクも最近は増えていますね。形や色、デザインもいろいろあって、買うときにも迷ってしまいそうですが、ここではそんな洗えるマスク選びのポイントについてご紹介します。
サイズと形を選ぶ
マスク選びで重要なのはサイズ。大きすぎると顔との間に隙間ができますし、小さいと鼻や口がはみ出してしまうかもしれません。子ども用、小さめ、標準、大きめの中からご自身に合うサイズのものを選んでください。
形については、呼吸がしやすくメイクが崩れないのは立体型、喋ってもマスクがずれにくいのがプリーツ型のように、それぞれ特徴がありますので(※リンクを貼ってください)、それぞれの特徴に合わせて決めるといいでしょう。
マスクの素材で選ぶ
洗えるマスクは不織布マスクよりも素材のバリエーションが豊富なので、肌に合った素材のマスクを選ぶようにしましょう。乾燥しやすい冬や汗ばむ夏などは肌の状態に合わせてマスクを選んだほうがいいかもしれません。
洗い方や回数で選ぶ
洗えるマスクは洗剤などで手洗いするタイプが多いのですが、中には洗濯機で洗えるタイプのものもあります。洗える回数は素材によって異なるので、パッケージなどで確認してみるといいでしょう。洗濯機で洗えて長持ちする製品であれば、使った後のお手入れが格段に楽になります。
抗菌・抗ウイルス加工のマスクも
布マスクの中には、高性能フィルターを使ったものや、抗菌・抗ウイルス加工がされたものなど、高い機能性のマスクもあります。少しでも感染抑止力を高めたい方や、花粉症などでお困りの方は、こうした機能を持つマスクを選ぶのも良さそうですね。