19都道府県で緊急事態宣言が延長
新型コロナウイルス対策などを検討する政府の「基本的対処方針分科会」が9月9日開かれ、12日に期限を迎える21都道府県の緊急事態宣言について、宮城県と岡山県以外の19都道府県で9月30日まで延長する方針が示されました。
9月12日以降の状況については次の通りです。
9月12日以降も緊急事態宣言が延長される地域
北海道、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、広島、福岡、沖縄の19都道府県。
9月13日から、まん延防止等重点措置に移行する地域
宮城、岡山の2県。期限は9月30日まで。
9月30日まで、まん延防止等重点措置が延長される地域
福島、石川、香川、熊本、宮崎、鹿児島の6県
9月12日で、まん延防止等重点措置が解除される地域
富山、山梨、愛媛、高知、佐賀、長崎の6県。
東京などは感染者減少もシルバーウィークを警戒
東京都などでは新規感染者数が減少傾向にありますが、それでも1日あたりの感染者数は各都道府県でかなり高い数字となっています。各地も徐々に減少する可能性もありますが、シルバーウィークで一気に再拡大する可能性もあります。
その点を踏まえての緊急事態宣言の延長だと思われますが、もはや飲食・飲酒以外で何がダメなのかがわからないような状態となっており、感染拡大を防ぐためには、改めて丁寧で具体的な説明が求められます。
福岡からおはようございます💟
晴21℃木曜日の朝、30℃まで上がる予報です。当地の緊急事態宣言は月末まで延長です。少しづつでも感染者が減り、医療負担が減りますように🙏
皆様の地域でも改善が続きますように🙏皆様今日も一層お健やかに🍀
夏の名残のハイビスカス🌺😊 pic.twitter.com/WvVdjmL0a6— のりのりこ (@VzHX2BYv588ESP8) September 8, 2021
おはようございます😃
今日の龍ケ崎は☔️が降ってます‼️
コロナ緊急事態宣言茨城県も30日まで延びてしまいました😭
コロナに体調気をつけて今日も頑張りましょう‼️
本日もよろしくお願いします🐱 pic.twitter.com/eBNkvNaFii
— nttkusomodayo (@nttkosomodayo) September 9, 2021
🍏キャベツと梨好きです🍏
おはようございますm(_ _)m
今日も宜しくお願い致します🔨今日は一日雨の予報☔(>_<)
しかも20°以下の気温みたい⤵️カッパ着用して温かく作業して
下さい♨️・ω・♨️緊急事態宣言30日まで延長…
早く立石で飲みたいです🍢🍺今日もコロナ感染ケガに注意
して下さい✋ pic.twitter.com/HN1W7vnePN— 型卓部長 (@katataku4444) September 8, 2021