ファイザー製ワクチン、米で5〜11歳に対象拡大へ
アメリカのファイザーとドイツのビオンテックは9月20日、両社が共同開発した新型コロナウイルスワクチンについて、新たな臨床試験の結果を発表し、5〜11歳でも安全性と効果を示すデータが確認できたとの見解を示しました。両社は今後、米食品医薬品局(FDA)に対象年齢の拡大を申請するとしています。
ファイザー 5~11歳もワクチン接種対象に拡大 近く申請へ #nhk_news https://t.co/8W2hyAayC4
— NHKニュース (@nhk_news) September 20, 2021
現在は12歳以上に接種
ファイザー製ワクチンは現在、12歳以上が対象となっています。ファイザーによると、5〜11歳、約2200人を対象にした臨床試験を行った結果、中和抗体の増加と安全性が確認できたとのことでした。
接種量は通常の3分の1
臨床試験は接種するワクチンの量を減らして行われました。通常の3分の1にあたる10マイクログラムを3週間間隔で2回接種したところ、中和抗体の値が16〜25歳のグループと同程度増加しました。また副反応も16〜25歳のグループと同様だったようです。
ファイザー製、5~11歳にも「有効」 低用量接種でhttps://t.co/bNKhFkmg7R
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) September 20, 2021
アメリカでは小児感染が拡大
米小児科学会によると、9月9日までの1週間に全米で新型コロナに感染した子どもの数は、24万3000人以上で、最も多い水準となっています。また、米疾病対策センター(CDC)によると、デルタ株の拡大に伴い、入院する子どもの数が増えているようです。
日本での5〜11歳接種はまだ先だと思われますが、子どもたちを感染からどうやって守っていくのかは、世界共通の課題と言えそうですね。
ご無沙汰しています。ここまで本当に長い道のりでしたがやっと我々の関わっていたファイザーワクチンの5歳〜11歳までの子どものデータが発表されました。1/3の量でも十分な免疫が得られかつ安全であることが確認できました。早くこのワクチンが必要な子供達に届きますように。https://t.co/AYOr3eSVzn
— 紙谷 聡 (@SatoshiKamidani) September 20, 2021
記事に書いてるけど2200人もの子供が治験に参加してくれて貴重なデーター提供してくれたのに感謝です。 https://t.co/Kur1CE3YEH
— らふつ (@konmei30) September 20, 2021