感染急拡大のドイツ、新規感染者が約5万人に
ドイツではこのところ、新型コロナウイルスの感染者が大幅に増えており、1日あたりの新規感染者数が約5万人となる日も出ています。その背景にはワクチン接種の伸び悩みなどもあるようです。
【データ元】Germany Coronavirus Pandemic Country Profile – Our World in Data
※左軸が新規感染者数、右軸が死者数(7日間平均)に対応しています。
1日約5万人が感染
ドイツでは年末年始と今年3〜4月に大きな感染の波が到来しましたが、その後はワクチン接種が進んだことなどもあり、感染状況は比較的落ち着いていました。8月あたりから感染者数が徐々に増え始めると、10月には一気に増加。その波は11月に入っても衰えることなく、11月11日には新規感染者数が5万196人となり(政府保健当局発表)、初めて5万人を上回りました(※1)。
ドイツ コロナ新規感染者5万人超 ワクチン未接種者の規制強化 #nhk_news https://t.co/YmhydNx9Xg
— NHKニュース (@nhk_news) November 11, 2021
【ドイツで1日5万人感染 過去最多】https://t.co/yDFMeduN1I
ドイツの保健当局は11日、新たに5万196人の新型コロナウイルス感染者が確認されたと発表した。ドイツで1日当たりの感染者数が5万人を超えるのは、流行が始まってから初めて。国内では10月半ば以降、感染者数・死者数とも急増している。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) November 11, 2021
スピードスケート日本選手団にも影響が
感染拡大は日本のアスリートも直撃しました。日本スピード連盟は11月9日、ドイツで合宿中のスピードスケート日本選手団の選手4人とスタッフ6人も検査で陽性と判定されました(※2)。陽性者はドイツ保健当局の指示で隔離措置が取られました。
日本スケート連盟は9日、ドイツで合宿していたスピードスケートのワールドカップ(W杯)日本代表選手4人とスタッフ6人の計10人が新型コロナウイルス検査で陽性判定を受けたと発表しました。https://t.co/fmhWubd3wC
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) November 9, 2021
ワクチン接種率は7割に届かず
Our World in Dataによると、11月8日現在のドイツの新型コロナワクチン接種状況は、1回以上の接種率が69.7%、必要回数の接種完了率が67.1%で、いずれも7割に届いていません。7月16日の時点で接種率が60%を超えていましたので、約4カ月で10%も上昇しなかったことになります。接種率が横ばいになった時期と、感染が急拡大した時期が一致していることもあり、ワクチン接種の伸び悩みも感染拡大の一因となったとの声も出ています。
ドイツ、ワクチン未接種者の間で「大規模」なコロナ流行 保健相 https://t.co/cdVnhU8Xc6
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) November 3, 2021
接種していない人への規制を強化
ドイツでは感染者の急増を受け、まだ接種を受けていない人への規制を強化する動きが出ています。東部ザクセン州では屋内の飲食店を利用できる人をワクチン接種完了者か感染後に回復した人に限定するなどの規制を実施。ベルリンでも同様の措置が15日から始まる予定となっています。
連邦議会ではさらに、出勤できる人を接種完了者か感染後回復した人に限定する法案が審議されていて、近く可決される見通しとなっています。
退陣が目前に迫ったメルケル首相ですが、最後の大きな課題を克服できるのでしょうか。
ドイツの新型コロナウイルス感染拡大が止まらない。
1週間の新規感染者数が、住民の1%に達している地域が出始めた。 https://t.co/aPaec8pn7Z pic.twitter.com/Y2pPkjr4kC— BATO💹🚖🚙 (@highten3422) November 9, 2021
ドイツのワクチン接種数、陽性者数、ICU患者数、死亡者数。この1ヶ月での伸び。陽性者数の増加に伴ってICU、死亡も増えている状態はもう制御できていない状態。活動すれば陽性者がある程度増えるのは仕方ないにせよ、重症、死亡は何としても増やしたくないhttps://t.co/R3fnvgCzLh pic.twitter.com/Iemq2Z8aTQ
— Dr. Tad (@tak53381102) November 11, 2021
【欧州で再び感染急増 WHO警告】https://t.co/w5lgnT70zP
欧州で再び新型コロナの感染者数が急増。世界保健機関(WHO)は、ロシアや中央アジアなど旧ソ連諸国を含む欧州管内53カ国で10月最終週の新規感染者数、死者数がともに世界の約5割を占め、再び感染の「震源地」になったと警戒を強める。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) November 6, 2021